[概要]
所在地 :鳥取市
用途 :住宅
構造 :木造 2階建て
建築面積:66.24㎡
延床面積:105.98㎡(約32.1坪)
環境の良い住宅地に建つ、コンパクトな住宅です。敷地は南北に細長い形状をしており、2方向が道路に面する角地。西側は小さな河川が隣接し、河川の奥には大きな都市公園を望むことができます。敷地面積自体は決して大きくはないものの、周囲に対して開けた立地となっています。
[外部の特徴]
棟の位置をセンターからずらし、道路側に葺き下ろしたアシンメトリーな大屋根が特徴です。屋根の高さを抑えることで道路側への圧迫感を軽減しつつ、建築基準法による高さ制限をクリアしています。
外壁は、白い左官壁(塗り壁)と濃色に塗装した杉板の対比により、重心を下げたシンプルな外観としました。玄関の庇とドアは、アルミの素材感が表れるシルバーカラーを合わせ、軽やかな印象を引き立てています。
[内部の特徴]
敷地の特徴を考慮し、河川と公園のある側から光と風を取り込む計画としました。河川に面してテラスやバルコニーを設けることで、内外を繋ぐ中間のスペースとして機能させています。その中間スペースに面して配置したリビングルームの上部には、屋根の形状を生かした吹抜けを設け、家全体の一体感を演出しています。天井高さが抑えられた吹抜けは、解放的でありながら落ち着きも併せ持ち、家族の気配を感じながらゆったりと過ごせる空間となっています。
室内は珪藻土などの自然素材による仕上げや、鳥取県産の杉を使用した柱や梁が表されており、シンプルで素朴な表情を見せます。コンパクトな住宅ですが、吹抜けや中間領域によって空間が充実し、実際の面積以上の広がりを感じられる住まいです。